IELTS対策コーチングセンター: コーチングメソッド
完全マンツーマンで実践するから意味がある、
IELTSを本気で攻略したい方のための専門コーチングメソッドです。
IELTS対策コーチングセンターでは、短期間で確実にスコアアップができるよう独自のコーチングメソッドを開発、使用しています。また、マンツーマンコースとして指導するだけでなく、本当にスコアを伸ばすことができるよう、受講者一人一人の性格、生活スタイル、現在の英語力、現在までの英語学習経験、などを全て考慮し担当講師が責任を持って目標スコア達成のための指導を行います。
コーチングメソッド1: 回答ストラテジーの伝授
IELTSもTOEFL、英検、TOEICなどと同様言語力を測る「テスト」です。テストである限りそこには必ず傾向と対策、回答ストラテジーが存在します。テストである限り傾向と対策、回答ストラテジーの習得なくして短期間のスコアアップは望めません。また、IELTSというテストの概要と目的などもももちろん把握する必要があります。
また、当コーチンセンターでは、日々担当講師がIELTSの研究を行い、当センター独自のテキストを用意しています。
コーチングメソッド2: 対策方法の伝授(独学サポート)
大学受験を経験され、その際予備校に通ったことのある方であればお分かり頂けると思いますが、予備校に通っているからといって自動的にスコアが上がるわけではありません。
最も大事なことは、予備校に来ていないときに本当に質の高い効率のよい勉強ができているか、ということです。予備校ではテストの傾向と対策、そして回答ストラテジーを習得します。そしてその対策方法、回答ストラテジーを使えるようプラクティスを繰り返し、実際に学力を底上げするにはいかに予備校以外の時間に効率のよい勉強ができるかということが非常重要です。
当センターに寄せられる相談の多くに、「半年以上勉強しているのにスコアあまり伸びません、、どうしたらいいのでしょう?」という質問がありますが、もし本当に半年間勉強しているにも関わらずスコアが伸びないようであれば、間違いなく勉強方法が間違っていると言えるでしょう。
それでは効果的な効率のよい勉強方法とは、、、
使用するテキストの質と使用方法
レベルに合わせたテキスト、使いやすいテキストを使用できているか、またテキストを効率よく使用できているか? 実は市販されているテキストの中で何を選びどのように使用するのか、ということは非常に重要で、独学の際最も注意すべきポイントです。しかし書店に行くと膨大な参考書や問題集などが並びなかなか適切な書籍を選ぶことが難しいのが現状です。そのためコース内でレベルや目標スコアによって適切な市販教材は使用方法なども解説しています。
勉強する時間、勉強内容の質
だらだらと勉強した気になっていないか、適材適所で時間を効率よく使い勉強ができているか?インプット(リーディング、リスニング)、とアウトプット(ライティング、スピーキング)を意識し勉強できているか、ボトムアップ方式の勉強方法を実践できているか?
以上の2点が間違っていると、IELTSやTOEFLといった難易度の高いテストは、たとえ半年勉強してもスコアは伸びることはないでしょう。
当センターのコーチングメソッドは、上記の2点を徹底的に意識しながら、教室以外での効率的な勉強方もそれぞれの受講者に合わせて伝授しています。
コーチングメソッド3: スケジュールの管理
最後に短期間で目標スコアを達成するために一番大事なこと、それはスケジュール管理です。ここでいうスケジュール管理とは、
短期スケジュール:週単位の勉強スケジュール
週単位のスケジュールとは、週単位で見直し修正することが可能な毎日の学習スケジュールのことです。なぜ週単位でスケジュールを立てるかというと、週単位で勉強てきる時間を計算することができるからです。
例えば平日は1日1時間、週末は4時間勉強できるとすると、週に13時間勉強できることになります。そこでこの13時間を使った学習プランを週単位で修正しながら作成していきます。
長期スケジュール:目標スコアまでの半年間スケジュール
もちろん週単位だけのスケジュールで満足していると肝心の目標スコアまで届かないという事態が起きるかもしれません。そのため、目標スコア達成のための長期スケジュールを立てることも重要です。
その際、最長でも半年で目標スコアを達成できるようスケジュールを立てます。IELTSもテストです、傾向と対策を用いて正しい勉強方法を行えば半年あれば目標スコアに達成できるはずです。一年近くの長期プランを建てる方もいますが、それは失敗の原因です。必ず半年以内で目標スコアに達成するようスケジュールを建てることが重要です。
以上のような短期的なスケジュール、長期的なスケジュール、両方のスケジュール管理を当センター担当講師が行います。
IELTS(アイエルツ)
対策センターについて
講座(コース)紹介
- ・総合講座
- ・単科講座
- ・リスニング単科講座
- ・リーディング単科講座
- ・ライティング単科講座
- ・スピーキング単科講座