IELTSスピーキング対策方法について:
スピーキングセクション対策方法
スピーキングセクションの対策は、
問題に精通するだけでなく効果的な回答ストラテジーを学ぶこと
スピーキングセクションはスタートから回答までの流れが重要。
スピーキングセクションを効果的に解くためには、その出題傾向などに精通することはもちろん最重要ですが、精通しているだけでは効果的な対策を行うことはできません。
問題は出題された問題に対してどのようにアプローチを行うか、ということです。ただ出題された問題を漠然と解いていても効果的な回答は生み出せません。常に実力以上のスコアを叩き出すことができるよう効果的な回答ストラテジーを意識しましょう。
ここではすぐに使えるIELTSスピーキングセクションの具体的な対策方法を解説しています。ただ漠然と問題を解くのではなく、いかに効果的に問題を解くことができるのか、ということを常に意識し日々のプラクティスも行って下さい。
IELTS Speaking 解答ストラテジー
下記に実際にIELTSスピーキングセクションで行われるテストの流れに沿った形で回答ストラテジーを解説したいと思います。
Part 1: 自己紹介・挨拶
このパートはスピーキングセクションのはじめに行なわれます。形式としてはウオーミングアップのための自己紹介という位置づけなので、難しいことを聞かれることはありません、そのため、緊張せず聞かれたことに答えることが重要です。
このパートでは以下のような質問がされますので、日頃から答える練習をしておきましょう。
Hometown: Let’s talk about your housing!
Which town are you living?
What is the best thing about your home town?
How long have you been living there?
Do you think you will stay there for a long time?
Who do you live with?
Tell me about your neighborhood.
Job: Let’s talk about work!
Do you have a job?
Do you like it? Why? Why not?
Why did you choose this job?
What kind of education or training did you need to get the job?
What’s your responsibility about this job?
上記は典型的なPart1で聞かれる内容です。この他にも学校について、好きな食べ物について、好きな場所、映画について、など聞かれる内容は多種多様です。そのため、最低でも現在住んでいる場所、勤めている会社、通っている学校などについては詳しく説明できるよう準備をしておきましょう。
Part 2: スピーチ
Part2では、試験管から話すべきテーマを与えられます(テーマは下記にあるようなカードの形で渡されます)が、そのテーマについてスピーチを行なうまでの準備時間が1分間しかありません。試験管から与えられたカードに記述されている項目は全てスピーチに含めなければなりません。
準備時間の1分間はメモをとることもできますので、この準備時間をいかに効率よく使うか、ということが非常に重要になります。
下記のようなカードを渡されます。その際今回のメインアイデア(スピーチに必要な情報)となる項目を別紙のメモ帳に一分間で箇条書きにしなければなりません。
Describe a gift you have received that was important to you
You should say,
Who gave it to you and for that occasion?
What it looks like and how you use it
Why it is important to you
You will have one to two minutes to talk about this topic
You will have one minute to prepare what you are going to say
MEMO
-Flight ticket
my parents sent flight ticket from USA to Japan for me to go back to Japan
when I wan in USA to study economics in graduate school. I did not have
enough money to buy it.
-Use it to go back to Japan
I used it to go back to Japan to celebrate my father’s birthday in Japan.
- To celebrate my father’s birthday in Japan
Because my father was cancer, the birthday might be last one for his life.
We usually celebrate his birthday with family together so that it was
the most important to celebrate my father’s birthday in that time with
family together.
以上のように、1分間でいかにカードに書かれた内容についての回答をメモに箇条書き(スピーチに必要な情報)にてまとめられるか、ということが重要になります。
Part 3: ディスカッション
Part3では、Part2で行なった貴方のスピーチに関する質問をするという形でディスカッションが進んでいきます。今回はスピーチという形でなくディスカッションですから、試験管の質問に答えなければなりません。
試験管の質問はより抽象的になり、自分の意見を述べ、それを正当化し、また説明するという能力が問われることになります。
ここで重要なことは、貴方の意見の正当性が社会的に問われるわけではありませんので、より表現の簡単な解答、自分の答えを正当化する具体的や説明を加えることのえきる解答、を選んで答えればいいわけです。ここで本当に思っていることを言っても良いですし、本当には思ってないことを言っても問題ないわけです。
ここではPart3の質問に答える際の重要なポイントを紹介します。
1.具体例や自身の経験、知識を使い自分の意見に対して2つ以上の理由を考え出すこと。
2.意見を述べているのか、その意見を裏付ける例や経験談、知識を述べているのかを明確に区別できるようにする。
Why do people celebrate their birthday?
Birthday is a time to remember when I was born here. (意見)
We are usually so busy in these days so that it is easy to forget when
and where I was born. To celebrate their birthday, we are very easy to
remember it and meet my family.(裏づけ)
It is also a time to thank their parent to give us a life.(意見)
We often forget the appreciation that our parents give us a life and chance
to live. It is very good opportunity to thank our parents for that.(裏づけ)
IELTS(アイエルツ)
対策方法について
- リーディング対策
- ・セクション概要
- ・出題傾向の把握
- ・リーディング対策方法
- ライティング対策
- ・セクション概要
- ・ライティングTask1対策方法
- ・ライティングTask2対策方法
- スピーキング対策
- ・セクション概要
- ・スピーキング対策方法